ミドフィフで真FIREし、FIRE後、収益物件を売却し、億り人楽隠居生活8年目の崇徳院ヴェストです旅行も楽しんでいます
隠居ドライブ旅行記、草津温泉・北軽井沢の続きです。
「愛妻の丘」を満喫した後、次の“湯治”に向かいます。
車で10分ほど、「高原の天然温泉 つつじの湯」に到着です。
昔は団体客が多かったのか、広間が3つありました。
入って右に食堂や広間があります。
入って左が温泉。
ここでもキャベツサイダーがあり、浅間山サイダーもありました。
源泉温度 38.5℃、pH7.36、ナトリウム・カルシウムー炭酸水素塩・塩化物温泉(中性低膨張温泉)
加水なし、加温あり、浴槽入れ替え時循環、入浴剤無し、消毒あり
左奥が男湯で、女湯はこちらから。
こちらでは750円で岩盤浴も楽しめます。
歳を重ねると、温泉に癒されたい欲求が増加していきますね。
湯上りに、まだホカホカしている状態を楽しむ時間が最高の湯治かな。
隠居ドライブ旅行記、草津温泉・北軽井沢、続きます。
このブログオーナーのホーム・ページ
投資に株式な生活


















