隠居旅行記 草津温泉 北軽井沢 | 株式で FIRE達成 楽隠居 趣味と時間と 資産活用

株式で FIRE達成 楽隠居 趣味と時間と 資産活用

株投資で2019年に真FIREしました!
2023年、収益物件を売却し“億り人”のひとりになりました。
ホームページに、株の取引記録、税金、参照書籍等を残しています。
各記事と右の取扱上の注意にHP投資に株式な生活へのリンクがあります。
興味があったら覗いてください。

 

 

ミドフィフで真FIREし、FIRE後、収益物件を売却し、億り人。楽隠居生活8年目の崇徳院ヴェストです。旅行も楽しんでいます。

 

 

 

隠居温泉旅行記、草津温泉・北軽井沢の続きです。

 

昔心の宿 金みどりでの夕食後、草津温泉の中心部を少し散策。

草津温泉の湯畑と温泉街の夜景

草津温泉の湯畑と温泉街の夜景 草津温泉の湯畑と温泉街の夜景

草津温泉の湯畑、夜景と温泉と人々 草津温泉の湯畑、夜景と温泉

流石の湯量です。これだけの湧泉だとかけ流しが普通ですね。

 

時間調整後、奈良屋へ。ここで温泉らくごを楽しむのが初日のメインイベントです。

草津温泉 奈良屋 外観 草津温泉 奈良屋のロビーと温泉らくご

草津温泉らくごの入場券 立川幸朝の温泉らくごパンフレット

草津温泉で落語を楽しむ男性 落語家が扇子を持ち、正座する様子

草津温泉らくご、落語家と楽しむ

ほとんどの温泉らくごは熱乃湯で開演なのですが、

 

月に2~3日ほど奈良屋のロビーで開演なのです。

 

こちらでお奨めなのは“生声”と“近さ”です。

 

立川幸朝さんの落語を二席楽しませていただきました。

 

とても近い席(最前列)からでしたので、表情もよくわかり、存分に楽しめました。

 

普段、こんなに近くから落語を楽しめることはそんなにないですから。

 

そして、この草津温泉らくごを応援するために、扇子と手拭いを買い求めました。

草津温泉らくごの扇子と手ぬぐい

立川幸朝さんのサイン入りです。

 

サインしてくださるときに直接言葉を交わすことができ、最高に楽しめましたよ。

 

 

隠居温泉旅行記、草津温泉・北軽井沢、まだしばらく続きます。

 

 

 

 

 

このブログオーナーのホームページ  投資に株式な生活