バカはお金を失う | 株式で FIRE達成 楽隠居 趣味と時間と 資産活用

株式で FIRE達成 楽隠居 趣味と時間と 資産活用

株投資で2019年に真FIREしました!
2023年、収益物件を売却し“億り人”のひとりになりました。
ホームページに、株の取引記録、税金、参照書籍等を残しています。
各記事と右の取扱上の注意にHP投資に株式な生活へのリンクがあります。
興味があったら覗いてください。

 

 

ミドフィフで真FIREし、楽隠居生活7年目の崇徳院ヴェストです。

 

以前から私のブログを読んでくださっている方々には“耳タコ”ですが、

 

知人の一人が退職金で、付き合いのある銀行員の言われるまま投資信託を買い、

 

5千万円溶かしました。

 

会社では出世しましたが、Financial Literacyは幼稚園児並みだったようです。

 

さて、元銀行員で企業年金管理士の青山 創星さんの記事を読んで、お金の勉強を始めましょう。

 

 

 

会社や商売の仕事とFinancial Literacyは全くの別物です。

 

この記事のまとめを抜粋すると、

「老後資金を守るための3つの原則」

第一の原則は、『理解できないものには投資しない』

第二の原則は、『手数料に敏感になる』

第三の原則は、『資産を適切に分散する』

 

私からの助言。

  • 定年退職金を受け取るまで投資未経験なら投資を始めるな。
  • 50歳以上から始める投資は推奨しない。
  • 投資の前に、その分野の本を10冊は読め。
  • 投資は100万円から。(生活費は別に6か月分あり、手を付けない条件で)
  • 投資は計画を立て、判断基準を定めてから

 

知人のことで呆れかえったのですが、改めて昔からの言い習わしはすごいと思いましたよ。

 

「バカにつける薬はない」

 

収入ダウン↓

 

 

 

 

 

このブログオーナーのホームページ  投資に株式な生活