
ミドフィフで真FIREし、楽隠居生活7年目の崇徳院ヴェストです。
崇徳院ヴェストは50代からの投資を推奨していません。
何故なら、資産が目減りしたときに取り返す時間が足りない可能性が高いからです。
それに普通50代だと仕事も家庭も難しいことが多くなって、投資に割く時間も限られます。
ですから50代まで投資未経験なら、
銀行定期預金や個人向け国債など元本保証で利率が確定しているもの、
頑張っても信用ある会社の社債で資産を少しでも守る方向が良いと考えています。
しかし、どうしても増やしたい(これが既にリスクですが)からNISAを始めたいなら、
このネット記事が参考になると思います。
結論は、“可能”です。
記事の中のシュミレーションですと、
ケース1:50~65歳まで15年間 毎月5万円の積み立て
利回りが5%でも2000万円に届きませんが、65歳で退職金があったり、iDeCoがあり、
合計2000万円は狙えるのではないでしょうか。
されど、物価上昇などの経済状況で、今は3500万円必要との試算もあります。
ケース2:利回り3%に固定して50~65歳まで15年間 毎月積み立て
毎月9万円以上積み立てたなら2000万円以上は可能です。
ただ、毎月9万円となるとマス層では難しいでしょうし、
必ず3%の運用ができる保証もありません。
株や投資信託は元本保証ではないのでマイナスになることもあります。
つまり、増えるどころか減る可能性もある。
計算上は50歳からでもつみたてNISAで2000万円は可能ですが、机上の空論とも言えます。
共有した記事には年金についても書かれているので参考になると思います。
皆さんの老後資金がしっかり形成されることを祈っています。
このブログオーナーのホームページ 投資に株式な生活