2,000万円どころじゃない「老後に必要な貯金額」衝撃の事実 | 株式で FIRE達成 楽隠居 趣味と時間と 資産活用

株式で FIRE達成 楽隠居 趣味と時間と 資産活用

株投資で2019年に真FIREしました!
2023年、収益物件を売却し“億り人”のひとりになりました。
ホームページに、株の取引記録、税金、参照書籍等を残しています。
各記事と右の取扱上の注意にHP投資に株式な生活へのリンクがあります。
興味があったら覗いてください。

 

 

 

 

ミドフィフで真FIREし、楽隠居生活7年目の崇徳院ヴェストです。

 

 

老後2000万円問題は2019年のこと。

 

それから5年以上が経ち、経済状況も出生率も変わり、

 

老後に必要な資産額は変わったのでしょうか。

 

経済学者・野口悠紀雄さんの著書によると、大幅に変わったようです。

 

 

 

崇徳院ヴェストが自分勝手にまとめると、

  • 実質賃金の目減りは緩やかに続く
  • それに伴い厚生年金の所得代替率が61.2%から2057年には50.4%に下がる
  • すると現状より年間48.7万円不足することになり、30年間で1460万円不足する
  • 2000万円+1460万円≒3500万円不足する

と、実質老後資金は3500万円必要になる

 

夫婦だと7000万円くらい必要になるのかな。

 

これだと、準富裕層以上しか楽隠居できませ~ん❗

 

ということは、ほとんどの人たちは嫌でも70歳や75歳まで働かなければならない。

 

年金支給開始も70歳に引き上げられるのも時間の問題か・・・

 

 

 

 

 

 

このブログオーナーのホームページ  投資に株式な生活