侍タイムスリッパー | 株式で FIRE達成 楽隠居 趣味と時間と 資産活用

株式で FIRE達成 楽隠居 趣味と時間と 資産活用

株投資で2019年に真FIREしました!
2023年、収益物件を売却し“億り人”のひとりになりました。
ホームページに、株の取引記録、税金、参照書籍等を残しています。
各記事と右の取扱上の注意にHP投資に株式な生活へのリンクがあります。
興味があったら覗いてください。

 

 

 

監督:安田淳一

脚本:安田淳一

主演:山口馬木也、冨家ノリマサ、沙倉ゆうの、庄野﨑謙、福田善晴、紅萬子、安藤彰則

公開:2024年

 

 

 

久々に映画館で見ました。

 

平日だったからかもしれませんが

 

私の見た映画館では観客の年配比率が高かったですね。

 

時代劇は年寄りのもの❓

 

時代劇コメディ映画ですが、主人公の“覚悟”はとても伝わってきます。

 

 

幕末、勤王の獅子を討つべく会津から京都へ来た侍が、戦いの最中落雷に遭い、

 

何故か現代の時代劇撮影所へ・・・

 

 

 

脚本が良く出来ています。

 

タイムスリップの理屈など難しいことは気にせず、

 

真面目過ぎる高坂新左衛門になったつもりで映画に入り込めば、貴方も幕末の武士。

 

 

武士とは死ぬこと・・・、ではないと考えるに至る紆余曲折が泣かせる。

 

思い通りになどならぬ世の中。

 

しかし決め台詞は、「だが、今日がその日ではない」。

 

 

奥義「平手打ち」を食らってしまう月代が眩しい 星 星 星 星 星 です。

 

骨のある時代劇コメディですね。

 

 

 

 

 

このブログオーナーのホームページ  投資に株式な生活