日本国債、1.2%でも買わず 金利上昇リスク国内勢身構え
減る人口、増える働き手 24年就業者は最多の6781万人
仮想通貨の海外取引を監視 税逃れ阻止へ54カ国で包囲網
キーエンス4〜12月最高益 研究所2倍に拡張、来期にらむ
1時間働いてビッグマック2.2個 「スマイル」も安い衰退国 日本
不動産ローン残高最高 タワマン投資活発、ネット銀参入
上場企業の6割が増益 4〜12月、AI関連・金融好調
ソフトバンクG、OpenAIと日本で生成AIの新会社設立
JR3社最終増益 4〜12月、JR東は新幹線好調で17%増
ANAHD、純利益1400億円に上方修正 国際線好調で
住友商事の純利益、300億円上振れ 「追加還元」も明言
実質賃金24年0.2%減、迫るプラス転換 食料高騰が影
丸紅、総還元性向40%に上げ 25年3月期の配当上積み
日産、ホンダとの経営統合に向けた基本合意書を撤回
トヨタ純利益4.5兆円に上方修正 25年3月期、生産挽回
ダイキン営業最高益 4〜12月、データセンター空調伸びる
東エレクトロンの4〜12月、純利益68%増 AI向け需要増
花王、36期連続増配へ 25年12月期の純利益8%増
洋上風力、日本も冬の時代 三菱商事が522億円損失計上
米政府、カナダ・メキシコ関税「2月1日実施」 中国にも
カナダ、トランプ関税に報復 まず3兆円分に25%
トランプ政権、対中10%関税発動 中国は10日に報復措置
それでは、今週の保有株式の成績は・・・・・
保有株式時価総額は、マイナス 1.87 % でした
TOPIXが 2788.66 → 2737.23 へ マイナス 1.88 % でした
TOPIXとの乖離が プラス 0.01 % 1週でプラスに復帰です
来週は、どっちだ
P.S. 崇徳院ヴェストは令和6年の確定申告を終え、\138,540.‐の還付金を得ました。
私の株式投資(歴史)に新しい損益確定銘柄(パーソル、ステップ)を加えました。
このブログオーナーのホームページ 投資に株式な生活
、、