荻原博子が「新NISA、おやめなさい」と断言するワケ | 株式で FIRE達成 楽隠居 趣味と時間と 資産活用

株式で FIRE達成 楽隠居 趣味と時間と 資産活用

20年以上続けている投資で2019年に真FIREを達成しました!
2006年11月3日からホームページに、取引記録、税金、参照書籍等を残しています。
各記事と右の取扱上の注意にHP 投資に株式な生活 へのリンクがあります。
興味があったら覗いてくださいね。

 

 

 

ミドフィフで真FIREし、楽隠居6年目の崇徳院ヴェストです。

 

さて、私は経済ジャーナリストと呼ばれる荻原博子さんが大嫌いです。

 

彼女は年齢からも、その経済感覚が昭和50年代で止まっています。

 

彼女が経済ジャーナリストとして今でも通用する理由がわかりません。

 

では、彼女の言う“新NISAの落とし穴”とは何でしょうか❓

 

 

 

まず、彼女は投資に対してとてもnegativeです。

 

大損したことでもあるのでしょうか。

 

彼女の言う“新NISAの落とし穴”とは、

 

1.「ナンピン買い」が難しい

 

2.「損益通算ができない」

 

3.「損失繰り越しができない」

 

4.「口座を一人一口座しか持てない」

 

5.「長期投資」はいいという刷り込み ➡️「売買で機動的に儲けていく」という投資の本質が薄められている

 

6.金融庁の「NISA特設ウェブサイト」の「資産運用シミュレーション」は想定利回りプラスで捕らぬ狸の皮算用を助長している

 

だそうです。

 

 

I have objections!

 

1~4はNISA制度上の制約です。儲けに対して無税なのですから飲まざるを得ない足かせ。

 

旧NISAも新NISAも同じです。

 

私は旧NISA(5年縛り)でも利益を出していますが、何か・・・❓

 

5と6は、彼女側からの刷り込みです。

 

5についてですが、「売買で機動的に儲けていく」のが投資の本質でしょうか❓

 

それでは Buy and Hold (B'n'H)という投資を否定していることになります。

 

機動的な売買もB'n'Hも投資方法のひとつに過ぎないし、どちらかが正しいわけでもないです。

 

経済ジャーナリストとして、視野が狭すぎますね。

 

6も彼女の憶測にすぎません。想定利回りがマイナスになることも周知されています。

 

ただ、1~4にしても、5と6にしても、自分自身で考えて勉強して利用するしかありません。

 

彼女が想定するように、投資初心者が“騙されて”新NISAを始めたら・・・失敗の確率は高い。

 

個人投資家の8割は資産を減らしているという話ですし。

 

しかし、しっかりと勉強すれば、新NISAを有効な道具として節税できます。

 

新NISAだけが株式・投資信託の投資方法ではありませんから、

 

新NISAを長期投資に良いと判断したものに使って、

 

機動的に売買したいものを新NISA外の特定口座で取引する組み合わせもあります。

 

新NISAは節税できるメリットが大きい。それは配当に対してもです。

 

長期に保有したいものなら、額に制限はありますが新NISAがよいのではないでしょうか。

 

どのような方法であれ、新NISAという道具が増えたことは良いことです。

 

どう使うか、どのように使えるか勉強し、投資するのは自己責任ですけどね。

 

ただ毛嫌いして勉強しないのは損です。

 

Financial Literacyを高めることは、人生を豊かにすることにつながります。

 

 

 

 

 

 

このブログオーナーのホームページ  投資に株式な生活