中年の処女って恥ずかしいこと❓ | 株式で FIRE達成 楽隠居 趣味と時間と 資産活用

株式で FIRE達成 楽隠居 趣味と時間と 資産活用

20年以上続けている投資で2019年に真FIREを達成しました!
2006年11月3日からホームページに、取引記録、税金、参照書籍等を残しています。
各記事と右の取扱上の注意にHP 投資に株式な生活 へのリンクがあります。
興味があったら覗いてくださいね。

 

 

 

40歳を超えて処女であることは、自分に自信を持てないことに深くつながっているようです。

 

 

 

このコラムを書いたmirae(みれ)さん自身が48歳まで処女だったらしいです。

 

そして、処女であることをコンプレックスに感じ、以下のような悩みを長い間持っていました。

  • 40歳を超えても処女であることで、周囲から引かれたりしないか
  • 40歳以上まで処女で男性に求められないのは、自分に何か問題があるのではないか?周囲もそう思っているのではないか
  • 「今までお付き合いしたことがない」ことをカミングアウトすると、馬鹿にされるのではないか
  • 処女であることが恥ずかしいから周囲に知られずに、処女を手放したい

悩みや不安は全てが周囲の目に関することばかり

 

そう、miraeさん自身も気付いています。

 

自分がどうあるかではなく、周りの目ばかりを気にしている。つまり自信がない。

 

40歳まで処女である理由は様々でしょう。

 

例えば、恋愛嫌い、恋愛よりも部活、LGBTQ+のように性自認の悩み、勉学・仕事優先・・・

 

そして、毒親の存在も考えられます。

 

毒親は、子供の自立を妨害します。

 

この雨風呂でも40歳未使用腐女子のブログがありますが、

 

年齢は十分に大人でも、書いてある内容は女子高・大生ヲタクレベルの成熟度。

 

ブログでは自分の気に入るコメントでなければ遮断し、

 

自分の偏向・狭量さの中にとどまり、真の意味での自立ができずにいるようだ。

 

 

しかし、コラムにあるように“高齢処女”は本人ほど周りは気にしていないようです。

 

ただ、miraeさんのように体験したから感じられることで、

 

まだ“高齢処女”のままだと、見方を変えるのはとても難しいように思う。

 

毒親を毒親と認識できないように。

 

いや、毒親と認識したくない血のつながり。

 

これぞ、毒親。

 

 

 

 

 

 

このブログオーナーのホームページ  投資に株式な生活