老後のために投資をしている50代は35%❗ | 株式で FIRE達成 楽隠居 趣味と時間と 資産活用

株式で FIRE達成 楽隠居 趣味と時間と 資産活用

株投資で2019年に真FIREしました!
2023年、収益物件を売却し“億り人”のひとりになりました。
ホームページに、株の取引記録、税金、参照書籍等を残しています。
各記事と右の取扱上の注意にHP投資に株式な生活へのリンクがあります。
興味があったら覗いてください。

 

 

 

50代の皆さま、如何お過ごしでしょうか❓

 

お仕事や家事でお忙しいことだと思いますが、老後も直ぐそこ。

 

老後資金について考えている方も多いのではないでしょうか❓

 

投資教育を行なうバイアンドホールドが、2023年3月に行なわれたインターネット調査「投資の出口戦略」に関するアンケート調査の結果(50代の男女2,000人が回答)を公開しています。

 

 

 

 

投資をしているのは35%、1/3強。つまり65%は投資していない

 

そして、投資額300万円未満が44%

 

この300万円を年4%の利回りで10年投資すると444万円。144万円の利益(税引き前)。

 

無いよりましですけど、心許無い。

 

投資額が5000万円で同じ条件だと7401万円。2401万円の利益(税引き前)。

 

 

それから、

 

> 60歳で定年を迎えたとして、「定年後の人生の過ごし方」を聞くと、一番多いのは「決めていない」でした。
次が「65歳まで雇用延長で働き、引退する」ですが、三番目は「引退して特に何もしない」でした。

 

 

決めていないという生き方では、いつ決めるのか心配になります。

 

三番目の特に何もしないは、私と同じですね。

 

ただ、本当に何もしないのか、好きなことをするのかは分かりませんけれど、

 

仕事をしないという前提はあるのでしょう。

 

定年後を決めていないのは、どれだけ老後資金が必要か計画できないのでは❓

 

働き続けるにしても、働かないにしても、将来像は必要でしょう。

 

大人はよく子どもたちに「大人になったら何になるの❓」と聞きますけど、

 

私やこの共有した記事は「定年後はどうするの❓」を聞きたい。

 

余計なお世話ですけどね。

 

 

 

 

 

 

このブログオーナーのホームページ  投資に株式な生活