死ぬまでにやっておきたいことリスト30 旅行 その26の11 | 株式で FIRE達成 楽隠居 趣味と時間と 資産活用

株式で FIRE達成 楽隠居 趣味と時間と 資産活用

20年以上続けている投資で2019年に真FIREを達成しました!
2006年11月3日からホームページに、取引記録、税金、参照書籍等を残しています。
各記事と右の取扱上の注意にHP 投資に株式な生活 へのリンクがあります。
興味があったら覗いてくださいね。

 

 

 

北海道ドライブ旅行記の続きです。

 

浜中町から釧路へ。

 

立ち寄ったのが、コープはまなか。目当てはヨンゼロソフト。

 

コープはまなかは、茶内駅の近くにあります。

 

10時開店なので、待ちます。一台別の車が既に待ってました。

 

ヨンゼロソフトはとても人気ですね。開店時間に列が出来ましたよ。

 

 

入り口にオーダーが直ぐに分かる札が置いてあって、待たせないお店の工夫がうかがえました。

 

ヨンゼロソフト、妻から一口頂きました。

 

もっと濃厚なのかと思いきや、さっぱりした清々しい味でした。これが人気の秘密か❓

 

ここから道の駅 厚岸 グルメパーク 味覚ターミナル コンキリエへ。

 

到着して直ぐ、待ちきれずに花咲蟹甲羅蒸しと蒸し牡蠣を頂きました。

 

 

水族館に魚がいない❗水槽機器の不具合だそうです。

 

そして二階の炙屋へ。既に予約の方々が並んでいましたが、その直後に入店できました。

 

 

 

 

帆立、ホッキ貝、牡蠣をいただきました。新鮮は美味しい。

 

コンキリエから細岡展望台へ向かいます。釧路湿原、雄大です。こんなに広いとは。

 

 

展望台へ行く道は狭く、展望台から南へ抜ける道は悪路でより狭くなるのでお気をつけて。

 

私は南へ抜けるルートはあきらめて引き返しました。

 

展望台から釧路市内へ。

 

 

何処か、どっしり構えている感じがしましたよ。

 

そして・・・

 

 

よ~ちん☆彡さんに会えるかなぁ~と行ったのですが、お休みでした❗

 

とりめんと蕎麦、食べたかった・・・

 

仕方が無いのでお隣のローソンでお酒のおつまみを買いましたよ・・・えーん

 

 

気を取り直して、宿へ。

 

「つるいむら湿原温泉ホテル」です。一人一泊朝食付き10500円でした。

 

 

 

 

 

2022年11月オープン。まだ1年未満の新しいホテルです。(利用したのは9月)

 

部屋にはシャワーだけですが、ほとんどの方は温泉が目的と言っていいでしょう。

 

 

 

 

夕食は、ホテルから徒歩の距離のさるるんへ。

 

 

 

北海道だと、ほとんどすべてが美味しい。普通の焼肉も特別に感じます。

 

ホテルへ帰って温泉へ。

 

 

源泉が42.0℃でpH8.0、弱アルカリ性です。飲用不可、源泉かけ流し、目安温度42~43℃。

 

 

 

 

露天風呂は少し温度が低くて、長湯できました。

 

湯はほうじ茶のような色で、ちょっとぬるっとしていて、

 

でも湯から出るとサラサラな感じになるんです。お薦めです。

 

翌朝。

 

遅い朝食を取り、次の目的地、帯広へ向かいます。

 

北海道ドライブ旅行記、続きます。

 

 

 

 

 

このブログオーナーのホームページ  投資に株式な生活