死ぬまでにやっておきたいことリスト30 旅行 その26の7 | 株式で FIRE達成 楽隠居 趣味と時間と 資産活用

株式で FIRE達成 楽隠居 趣味と時間と 資産活用

株投資で2019年に真FIREしました!
2023年、収益物件を売却し“億り人”のひとりになりました。
ホームページに、株の取引記録、税金、参照書籍等を残しています。
各記事と右の取扱上の注意にHP投資に株式な生活へのリンクがあります。
興味があったら覗いてください。

 

 

 

北海道ドライブ旅行の続き、稚内から宗谷岬、から次の目的地枝幸町へ。

 

最北端、宗谷岬。

 

 

 

 

丘の上には旧海軍望楼、帆立ラーメンで有名な間宮堂、祈りの塔などがあります。

 

丘へ向かう途中、Base宗谷で最北端出発・訪問・到達証明書をもらいましたよ。

 

そして、白い道へ向かいます。

 

このホタテ貝を砕いた白い砂利は、帰りのフェリーに乗るまで愛車のタイヤについてましたよ。

 

白い道を出た後、もう一度宗谷岬へ向かい、最北端の給油所へ。

 

ここで給油し、記念の証明書とお土産をもらいました。

 

ここから、枝幸町へ向かいます。

 

利用した宿は、「うたのぼりグリーンパークホテル」。一人一泊夕朝食付き13250円でした。

 

 

 

 

 

 

 

夕食。

  

  

  

ホウレンソウに見えるおひたしは、行者にんにく(アイヌネギ)で、私史上初体験。

 

変な苦味やエグミはなく、抵抗なく食べられました。

 

そして、このホテルで一番楽しみにしていた温泉へ。

 

 

 

美人の湯で知られている源泉掛け流しの炭酸水素塩泉。この源泉はお薦めです。

 

神経痛、筋肉痛、関節痛、冷え症、きりきずに効くようです。

 

私には、とても心地よかった。

 

朝食。

ビュッフェの朝・夕食が多い昨今、このようにメニューが決まっているのもいい。

 

朝食後、歌登を後にして、阿寒湖へ向かいます。

 

北海道ドライブ旅行、続きます。

 

 

 

 

 

このブログオーナーのホームページ  投資に株式な生活