「FIRE中退」の要因はなにか❓ | 株式で FIRE達成 楽隠居 趣味と時間と 資産活用

株式で FIRE達成 楽隠居 趣味と時間と 資産活用

株投資で2019年に真FIREしました!
2023年、収益物件を売却し“億り人”のひとりになりました。
ホームページに、株の取引記録、税金、参照書籍等を残しています。
各記事と右の取扱上の注意にHP投資に株式な生活へのリンクがあります。
興味があったら覗いてください。

 

 

 

ミドフィフで真FIREし、楽隠居している崇徳院ヴェストです。

 

 

さて、真FIREする人って、どれくらいいるのでしょうね。

 

 

また、FIRE失敗で中退する人たちも多くなってきたようです。

 

 

 

この記事を書いたのは高野 具子さん。

【My Money Coach代表  ウェディング業界を経て、保険業界へと転身。入社後は、優秀コンサルタント賞を受賞するなど、延べ1,000件の顧客をコンサルティングする。 その後、より広い視野で金融アドバイスをするために、保険や特定の金融商品を販売しないFPとして独立。自身の経験に基づいたコンサルティングは「何でも相談でき安心できる」と定評がある。 】

 

 

さて、彼女はFIREの経験があるのでしょうか❓

 

 

この記事からだと、彼女はFIREを経験していないようです。

 

 

ということは、上記の“自身の経験に基づいたコンサルティング”は出来ない分野ですね。

 

 

 

では、彼女の考える「FIRE中退」の原因とは❓

  • 資金計画が当初の予定よりも大きくズレが出てしまった

 

つまり、バカということですね。

 

 

以前ブログした、FIREしたけど暇すぎた、やる事がなくなってしまった、というような、

 

 

自分の内面や、本当にやりたい事が分かっていなかったという内容でFIRE中退ではなく、

 

 

お金の計算が出来なかったから、お金が足りなくなったという恥ずかしい理由。

 

 

高野さんはFPですから、生活・家計を守る方向でものごとを見てしまいがち。

 

 

高野さんはFIREを経験していないのですから、外から眺めて言っているだけ。

 

 

FIREの中身は人の生き方のひとつですから、そんなに単純ではないのですよ。

 

 

資金計画ができないような人たちがFIRE中退なら、高野さんの顧客になって助かりますよね。

 

 

世の中、色々な商売がありますから。

 

 

 

 

 

 

このブログオーナーのホーム・ページ  投資に株式な生活