PLAN 75 | 株式で FIRE達成 楽隠居 趣味と時間と 資産活用

株式で FIRE達成 楽隠居 趣味と時間と 資産活用

株投資で2019年に真FIREしました!
2023年、収益物件を売却し“億り人”のひとりになりました。
ホームページに、株の取引記録、税金、参照書籍等を残しています。
各記事と右の取扱上の注意にHP投資に株式な生活へのリンクがあります。
興味があったら覗いてください。

 

 

 

監督:早川千絵

脚本:早川千絵

主演:倍賞千恵子、磯村勇斗、河合優実、たかお鷹、ステファニー・アリアン、鈴木アメリ

公開:2022年

 

 

 

これって日本映画ではなくて、日本・フランス・フィリピン・カタール合作だったんですね。

 

 

さて、75歳になると“安楽死”を選べる日本だったら。

 

 

本当に“姥捨て山”が実現したら。

 

 

 

 

映画の中では、深く見ていくPLAN 75を申請した人は二人だけど、

 

 

もし現実にPLAN 75があったら、社会の隅々まで影響するだろう。

 

 

考えられる状況はあまりにも多岐にわたる。

 

自分の親が申請していたら❓

配偶者が申請していたら❓

申請したことを親族や関係者に連絡されてしまうのだろうか❓

難病や重傷で意思表示が難しい人の申請は❓

間違いのない意思確認の方法は❓

死刑囚が申請したら❓

国家予算は75歳以上の社会保障費・年金予定額より少額で済むのだろうか❓

等々

 

 

架空の話だけれど、これだけ少子化すればPLAN 75があっても不思議ではない。

 

 

しかし、この映画が公開され、世間での反応が深く静かなものだったから、

 

 

かえってこのような法律案は出てこなくなる影響もあるだろう。

 

 

人の尊厳とは何かを自分についても考えなければならない 星 星 星 星 です。

 

 

 

 

 

このブログオーナーのホーム・ページ  投資に株式な生活