これも日本人の悪いところだと思ている崇徳院ヴェストです。
仕事でも、降ってきた仕事を効率よくこなすことをまず考えてしまい、
“何故その仕事をしなければならないのか❓”
“その仕事の成果と会社・部署での目標との関係性は❓”
なんてことを考えないサラリーマンが大多数だし。
そんなことが、高校野球の応援でも言えるのでは❓
昔から全生徒で応援に行っているからなんて理由にはならない。
そんな“強制された”応援は応援なのだろうか❓
学校や組織の一体感などが向上するのだろうか❓
このブログオーナーのホーム・ページ 投資に株式な生活