日々、日本経済の歯痒さにのたうち回っている崇徳院ヴェストです。
本当に、日本の生産性は低いですねぇ~。
何故、仕事する意味を突き詰めていかないのでしょうか❓
現代では、1年前のサクセスモデルでも、そのままでは使えないかもしれないのに・・・
そんな心配を記事にしてくれた柴田 昌治さんに感謝。
言われるがまま、何も疑わない。それが仕事だと思っている。
上司に反論していると思われると自分を守れないから❓
崇徳院ヴェストから見れば、「仕事の定義」が違い過ぎる。
言われたことをやるだけなら、アルバイトと同じではないか。
そんなことしか求めない会社の将来って・・・
情けなさ過ぎて、涙が出ちゃう・・・
このブログオーナーのホーム・ページ 投資に株式な生活