ミドフィフで真FIREした崇徳院ヴェストです。
FIRE後の生活に興味を持たれる方々に、参考になると思われる記事を共有したいと思います。
会社勤めの傍ら、さまざまな投資で資産を築いてFIREを実現した『年収300万円からのFIRE入門』の著者・西野浩樹氏のインタヴュー記事です。
1973年、石川県金沢市生まれ。東証1部上場総合スーパーに入社。ベーカリー部門に約9年勤務後、2005年、労働組合に出向。12年間、専従役員として、組合員教育・情報宣伝・調査(賃金分析・経営分析)活動に従事する。多重債務の相談を受けたり、組合員の自殺や突然死などを経験したりする中で、サラリーマンが豊かな人生を送るためにはライフプランのアドバイスが必要と気づき、ファイナンシャルプランナーの資格を取得。その後、ファイナンシャルプランナーとして独立し、コラム、ブログ、Twitterで情報発信を開始する。サラリーマン投資家のために「お金の仕組み」をわかりやすく伝えるスタイルが支持を集めている。現在は、不動産賃貸業・不動産投資をはじめ、ネットで媒介したセミナーなど、年間50本以上の講演を開催。年間セミナー動員数1万人。収益物件情報サイト、健美家でのコラム毎回5000プレビュー。毎日約5000プレビューのブログや毎月300人ほどが参加するウェビナー「ニーノの部屋」を運営する。座右の銘は「三方良し」。
“FIREすると余計なお金を使わなくなる”のは事実ですね。 とても共感します。
参加したくない飲み会・食事会に行く必要もなく、
職場での最新のiPadやスマホ、スーツを買わなくても誰も気にしない。
同調圧力からの解放。
オフシーズンや平日に良いコスパで楽しめる旅行やサービス。
持ち物のメンテナンスに時間を使うことで長持ち。
時間とお金を自分の使いたいことに使える。
仕事で“生きている”時間を削られることがありません。
身体が元気なうちに、自分の人生そのものをすべて自分の使いたいように使える。
それがFIREの目的であり、誰の為でもない自分の人生を100%楽しむ手段です。
“億り人”になることが大事なのではなくて、残りの人生に困らない資産形成に成功すれば、
誰でも“真”の人生を楽しめます。
だから、身体が元気なうちの時間を買うために、資産を築きましょう。
身体が自由に動かなくなってから、数億円持っていても体験・経験はほとんど増えないですよ。
お金があってフェラーリを買えても、自分で運転できなければ宝の持ち腐れ。
そうなる前に、自分の“元気な時間”を大切に使いませんか❓
このブログオーナーのホーム・ページ 投資に株式な生活