死ぬまでにやっておきたいことリスト25 旅行 その21の9 | 株式で FIRE達成 楽隠居 趣味と時間と 資産活用

株式で FIRE達成 楽隠居 趣味と時間と 資産活用

株投資で2019年に真FIREしました!
2023年、収益物件を売却し“億り人”のひとりになりました。
ホームページに、株の取引記録、税金、参照書籍等を残しています。
各記事と右の取扱上の注意にHP投資に株式な生活へのリンクがあります。
興味があったら覗いてください。

 

 

 

真FIRE達成後の隠居旅行記、京都編の続きです。

 

 

今回は世界的に人気のあるスポット、伏見稲荷大社を訪れた時の記録。

 

 

駐車場にはまだ余裕がある日で、直ぐに鳥居の前に移動できました。

 

 

千本鳥居をくぐって行きます。

 

 

 

 

 

 

途中に“根上りの松”があります。株式投資をしている崇徳院ヴェストはお参りしました。

 

 

 

休憩するところもいくつかあり、山頂まで。

 

 

 

下る時は来た参道と別の参道を通って。

 

 

そこに“廣告稲荷大神”が祀られていて、

 

 

その玉垣には、サッポロ、アサヒ、ヱビスビールの名前もありましたよ。

 

 

千本鳥居の中で、崇徳院ヴェストが見つけた一番古い木製の鳥居は、昭和60年のものでした。

鳥居は取り替えていくので、古いものは新しいものに置き換えられていきます。

 

 

本殿まで戻ってきたときに見た可愛い猫。

狛狐の足元で、すやすや眠っていました。

 

 

誰からも邪魔されず、冷やっとしていて気持ちいい場所なんでしょうね。

 

 

今回の旅行の観光編はここまで。

 

 

次回は宿泊したホテルの紹介です。

 

 

真FIRE達成後の隠居旅行記、京都編、まだ続きます。すいません。

 

 

 

 

 

このブログオーナーのホーム・ページ  投資に株式な生活