隠居旅行記の続きです。
今回は、“道の駅福良”の紹介。
道の駅福良は、淡路島の南西にあり、大鳴門橋に近く、うずしおクルーズ船が発着します。
この道の駅のすぐ横にある建物は、淡路人形座、人形浄瑠璃の常設館です。
このうずしおクルーズ、いつダイナミックは渦潮が見られるかWebサイトに記載されています。
そして淡路島特産の瓦についてのパネル。
また、梅雨でも楽しんでもらいたいと、
藤棚に色とりどりのビニール傘が飾られていましたよ。
福良は漁港なので、魚介類のお土産もたくさんありましたね。
しらすや、しらす丼はイチオシでした。
隠居旅行記、淡路島編、まだまだ続きます。
このブログオーナーのホーム・ページ 投資に株式な生活