隠居旅行記、別府温泉の続きです。
今回のテーマは“滝”です。
昨年11月頃、三島スカイウォークへ行きましたが⬇️
その吊橋とよく似たところが大分にもあります。九重夢大吊橋です。
この橋から、2つの滝が見えます。 振動の滝の男滝と女滝です。
残念ながら、水量が少なかったのか、小滝は確認できませんでした。
移動して、“慈恩の滝”へ。
道の駅、慈恩の滝くすの直ぐ近く、歩いて2~3分のところにあります。
慈恩の滝の伝説が書かれていますね。
名前が、慈恩(ジオン)の滝なので、このような注意書き⬇️もありましたよ。
そう、ガンダムに出てくるジオン軍のズゴック (Z'GOK) が注意を呼び掛けていましたね。
また移動して、竜門の滝へ。
大雨で、滝すべりができる部分にがけ崩れがあり、残念。
ここも無料駐車場から歩いて10分弱の距離でアクセスは便利です。
しかし、無料駐車場には、⬇️の看板。
ネット検索でも、危ないので近くの有料駐車場が良いとのコメントも。
旅行の思い出は大切なので、近くの有料駐車場へ。
この駐車代金500円を払おうと思ったのですが、どこに入れるのか分かりませんでした。
丁度、このお店の方がいらしたので聞いてみると、
「いらないよ、その自販機でジュースでも買って」と。
閑散期だったからかもしれませんが、お言葉に甘えて自販機で清涼飲料水を130円で購入。
なんか、ホッコリしました。
まだ別府温泉観光隠居旅行記続きます。
P.S. 滝シリーズは、妻のお気に入りなのです。
このブログオーナーのホームページ 投資に株式な生活