死ぬまでにやっておきたいことリスト23 旅行 その19の11 | 株式で FIRE達成 楽隠居 趣味と時間と 資産活用

株式で FIRE達成 楽隠居 趣味と時間と 資産活用

株投資で2019年に真FIREしました!
2023年、収益物件を売却し“億り人”のひとりになりました。
ホームページに、株の取引記録、税金、参照書籍等を残しています。
各記事と右の取扱上の注意にHP投資に株式な生活へのリンクがあります。
興味があったら覗いてください。

 

 

 

隠居旅行記のご当地グルメの続きでございます。

 

 

崇徳院ヴェストは蕎麦が好きなので由布院を訪れたとき、

 

 

石臼挽手打ち十割蕎麦温川(ぬるかわ)さんのそばを食べに行きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

私は鴨南蛮盛りそば、妻は1つ半盛り生そばをオーダー。

 

 

 

蕎麦の味見に、品書きにもある“岩塩”を試さなければなりません。

案内のように、先ずは蕎麦そのもの、次に岩塩で食べてみるのが良いと思います。

 

 

ブラック岩塩の方は説明にある通り、香りが強い(硫黄の臭いのような)ので、お好みで。

 

 

私は両方気に入りました。

 

 

〆は蕎麦湯。

このトロトロ感がたまらなく美味でした。

 

 

さりながら、蕎麦を茹でた後の締めが甘かったように感じましたね。

 

 

それ以外は、最高に美味しかったですよ。

 

 

お店のこだわりを程よい感じでお勧めです。

 

 

隠居旅行記、ご当地グルメブログはつづく。

 

 

 

 

 

このブログオーナーのホームページ  投資に株式な生活