全国1000万人の雨風呂ガーの皆さま、ご機嫌麗しゅう。
さて、雨風呂でも様々なブログがあり、崇徳院ヴェストが知らない分野も多々あります。
仕事、家庭、婚活、趣味、資産運用、情報提供、日記、生活習慣、芸能、社会情勢など、
多岐にわたる分野のブログが数多く、様々な興味対象があるのだと実感しています。
その中には、ほとんど“愚痴”しか書かれていないブログも散見されますが。
そして、ブログは仕事の文章ではないので、個性豊かなスタイルもまた面白いと言えます。
そんな雨風呂ですが、
情報提供ブログについては、仕事の文章に近いものが必要だと思いますね。
この記事を書いたのは、藤吉 豊さん:
株式会社文道 代表取締役
有志4名による編集ユニット「クロロス」のメンバー。日本映画ペンクラブ会員。編集プロダクションにて、企業PR誌や一般誌、書籍の編集・ライティングに従事。編集プロダクション退社後、出版社にて、自動車専門誌2誌の編集長を歴任。2001年からフリーランスとなり、雑誌、PR誌の制作や、ビジネス書籍の企画・執筆・編集に携わる。
崇徳院ヴェストが読ませていただいている雨風呂の情報提供ブログのひとつが、
あまりにも“推敲”ができていなくて、直接誤りなどを伝えたことがあるのですが、
独りよがりで、聞く耳を持たない人でした。
情報提供だと、重要と思われる点にたびたび誤りなどがあるのですが、
キーポイントでの誤りの例
店名の誤り
最寄駅名の誤り
同名の駅名がある場合、鉄道会社・路線名の欠落
関連Link先の誤り、または検索エンジンやSNS名のみ残してLinkが無い
ランドマークからの方位の表記の誤り
など、情報を伝える上で重要な部分です。
北西、南東など方位の書き方・伝え方は、小学3年生の社会科で習得しておくべき内容です。
http://www.toyohashi.ed.jp/e-kodomo/print45/syakai/e3-gakumawari_1.pdf
情報提供しているつもりなのでしょうが、
どれだけ多くの店を回ったかを見せたいだけなのでしょうか。
社会に出たことがない、世間を知らないブログ主さんかも。
まぁ、人柄が伝わるブログってとても面白いですね。
このブログオーナーのホーム・ページ 投資に株式な生活