2021年10月に、シュアーイノベーションが、全国の30代~40代の既婚で、
お子様が1人以上いる男女1000人を対象にアンケート調査。⬇️
家庭を持つと老後のことも心配になるようで、68.3%が老後に向けてお金の対策をとっていると。
崇徳院ヴェストも、30代から考えて行動していなければ手遅れになると思います。
しかし残念なことに、相談する相手の73%が家族・友人。
経済的に恵まれた環境の家族・友人ならよいのでしょうが、果たしてそうでしょうか
また日本人の悪い癖が出てしまっていて、老後の備えに貯蓄が必要との答えが52.2%。
資産運用が必要と考える人は23.5%。
現在、預金利率がどれくらいかご存じないのでしょうか
4人に一人しか“資産運用”を考えず、7割以上の相談相手が家族・友人。
崇徳院ヴェストがこれらの数字を拾うと、この1000人の方々の老後の備えは貧弱な感じですね。
もう既に発展途上国の日本 の経済を考えると、半世紀後はとても暗い・・・
その頃には死んでいる崇徳院ヴェストの知ったことではないけどね。
このブログオーナーのホーム・ページ 投資に株式な生活