死ぬまでにやっておきたいことリスト19 旅行 その15の6 | 株式で FIRE達成 楽隠居 趣味と時間と 資産活用

株式で FIRE達成 楽隠居 趣味と時間と 資産活用

株投資で2019年に真FIREしました!
2023年、収益物件を売却し“億り人”のひとりになりました。
ホームページに、株の取引記録、税金、参照書籍等を残しています。
各記事と右の取扱上の注意にHP投資に株式な生活へのリンクがあります。
興味があったら覗いてください。

 

 

 

南房総旅行ブログ、最終回です。

 

宿泊に利用したのは、ポイントバケーション房総白浜(房総白浜ウミサトホテル)です。

 

 

ポイントバケーションリロは、「使う分だけ別荘を所有する」会員ポイント制のタイムシェア別荘。

 

 

今回は、ポルシェエクスペリエンスセンター東京の訪問です。

 

 

この10月にオープンした、ポルシェを堪能できる世界で9番目となる施設です。

 

新しい施設なのでナビで探せなくて、サポートセンターに電話して確認すると、

 

「アタックゴルフ練習場木更津の近くなので、そちらを行先にしていただけると手前にあります。」

 

とのことでした。

 

ポイントバケーション房総白浜からは車で2時間弱。

 

この施設では、普段単なる試乗では試せないフルアクセル・フルブレーキ・スピン・ドリフトなど、

 

ポルシェの限界性能を体験できます。

 

当日の駐車場は予約客優先でした。 流石にポルシェが多かったですね。

 

 

受付を上からとったところと、施設内部。

 

 

こちらはドライブシュミレーターの部屋。 予約客しか入れません。

 

崇徳院ヴェストはオン ザ トラックのドライビングエクスペリエンス(90分)を予約していました。

 

選んだのは、911 Carrera。 911の一番ベーシックな後輪駆動のモデルです。

 

残念ながら、まだキックプレート(埋設された油圧プレートを車両のリアアクスルが通過する瞬間に、センサーがプレートをランダムに左右に動かし、強制的に車をスピン状態にします。散水システムで滑りやすくなったコンクリート路面上で車両姿勢をコントロールするトレーニングを行います。)

 

は完成していなくて、利用できませんでしたけど。

 

乗車時と、ダイナミックエリアの待機時間の写真。 全車右ハンドルです。

 

 

そして運転しているところの写真(妻の撮影)と、

 

ハンドリングトラックの走行風景、二代目の赤い車(妻の撮影)。

インストラクターの方が助手席から指示・指導してくださいます。

 

ハンドリングトラックはサーキットではないのでランオフエリアが狭いです。

 

最高速度は時速100km(雨天時は時速80km)の制限有り(しかし、厳格ではありません)、

 

そして前車を追い越してはいけません

 

(そこは厳格です、ただし前車が指定区間でウインカーを出している時の例外有り)。

 

どのエリアもエキサイティングで、

 

スラロームからフルブレーキ、フルスピンやドリフトを自由にできる快感は、

 

他では体験できないでしょう。

 

ポルシェに興味が無くても、

 

300馬力を超えるスポーツカーを、90分間存分に味わいたい方々にお勧めです。

 

自身の普段のハンドル操作やペダル操作に助言もいただけますし。

 

それから、予約しているプログラムの入館IDはお土産としてもらえますよ。

Visitorは妻の分で、VisitorIDももらえました。

911 Carreraの下には名前が印字されているので、隠しています。

 

 

これで、今回の南房総旅行ブログを終了します。

 

ご清覧、ありがとうございました。ウインク

 

 

 

 

 

このブログオーナーのホーム・ページ  投資に株式な生活