年金、繰下げの罠 ❕ | 株式で FIRE達成 楽隠居 趣味と時間と 資産活用

株式で FIRE達成 楽隠居 趣味と時間と 資産活用

株投資で2019年に真FIREしました!
2023年、収益物件を売却し“億り人”のひとりになりました。
ホームページに、株の取引記録、税金、参照書籍等を残しています。
各記事と右の取扱上の注意にHP投資に株式な生活へのリンクがあります。
興味があったら覗いてください。

 

 

 

年金の受給開始を遅らせると、

 

 

受け取れる年金額が増える仕組みを嬉しいと思っていませんかはてなマーク

 

 

実はこれ、政府の陰謀だと言っていい。

 

 

年金受給開始を遅らせると確かに受給額が増えますが、

 

 

その分、所得税・住民税、社会保険料も増えるという仕組みなのです。

 

 

モデルケースの結論は、

 

70歳から受給開始: 年金が42%増える ⇒ 81歳11か月以上長生きなら得

 

現実は、税・保険料も増えるので、85歳9ヶ月以上長生きしないと得にならない

 

 

75歳から受給開始: 年金が84%増える ⇒ 86歳11か月以上長生きなら得

 

現実は、税・保険料も増えるので、89歳9ヶ月以上長生きしないと得にならない

 

 

今の日本人平均寿命が、男性♂81・64歳、女性♀87・74歳です。

 

 

つまり、得をするのは元気で超長生きする人達だけ。 政府の思う壺。

 

 

たぶん、男性にとっては損でしかないようです・・・

 

 

そんな現実的な手取り額の計算について書いてある記事下矢印

 

 

 

それに年金総額が増えても、それが年老いた寿命末期では・・・

 

 

 

 

 

 

このブログオーナーのホーム・ページ  投資に株式な生活