既に何回か書いていますけど、
知り合いの一人は、退職金で銀行員に勧められるまま投資信託を買い、
5000万円ほど失くしました。
そんなことのカラクリが書いてあった記事
崇徳院ヴェストの経験から言えることは、
“お金の勉強は義務教育より時間がかかる”です。
投資は、付け焼刃で太刀打ちできる相手ではありません。
投資対象の分析や解析、予測できる利益率の下限・上限、下限の時のリスクの取り方、
そのリスクが損失になった場合の立て直す時間・プランなど、
教科書に無いことを学んでおかなければ、より貧しい生活を受け入れなければなりません。
努力は裏切らない。
このブログオーナーのホーム・ページ 投資に株式な生活