ミドフィフでアーリーリタイアした崇徳院ヴェストです。
理由は、Bucket Listをゆったりと達成して、満足して人生を終えたいから。
幸運にも、日本人の寿命は延びています。
しかし、健康寿命は72~75歳まで。
65歳が会社員の定年だとすると、10年足らずで不自由なく楽しめる時間が終わってしまいます。
その後は後期高齢者として、行動が鈍っていく。
ですから、時間を楽しむことにお金を使うためにアーリーリタイアしたと言えるでしょう。
皆が働いているときに休む。 それも十分に健康な時期に。
サービスや、ホテル・旅館はシーズン・オフが安い。
それに利用客が少なく、ゆったり利用できる。
夫婦で楽しんでいるテニススクール も、
平日昼間で会費が安いし、少人数で指導が受けやすい。
旅行の宿 も、シーズン・オフの宿泊代がリーズナブルな時期を中心に利用しています。
今は、武漢肺炎 の広がりでGWも旅行自粛で観光地は閑散としていましたが、
宣言解除後の夏休みなんて、人気行楽地・観光地へ行きたいと思えないですから。
ある意味、お金 で時間
が買えます。
ただ、まとまった時間を使うには、それだけの準備が必要ですね。
お金や世間体の奴隷になっているセミリタイアぐらいでは、十分有効に時間をつかえませんから。
中途半端なプランでは満足できない崇徳院ヴェストです。
このブログオーナーのホーム・ページ 投資に株式な生活