しばらく前、愛車の車検がありました。
費用が、タイトル通りの335,847円でした。
以前の車検費用を確認してみると、いずれも30万円前後でした。
今回の車検の内訳は、こげな風
ディーラー車検なので、基本料金だけで99,000円。
それに法定費用(重量税+自賠責保険+印紙代)を加えると146,350円です。これが最低限。
基本的なメンテナンスだと思えるものが、以下のもの。
ヘッドライト焦点調整が3,960円。
ブレーキオイル交換が19,545円。
エンジンオイル交換が34,058円。
エンジンオイルフィルター交換が10,835円。
エアクリーナー交換が14,795円。
スパークプラグ交換が39,270円。
その他もろもろがあって、合計が33万5847円也。
それなりの金額になってしまいますね。
もう趣味の範囲なので、乗り続けるには定期点検の費用も含めて、毎年これくらいの出費です。
いや、これから古くなってくると、傷んでくるところが増えて、もう少し費用が必要かな。
このブログオーナーのホーム・ページ 投資に株式な生活