10年前、会社の新宿オフィスで遭いました。
ビルの上層階だったので比較的ゆっくり大きく揺れて。
揺れは2分ほど治まったと思いますが、とても長く感じたことを憶えています。
揺れが収まった後、オフィスの中の乱れた戸棚や事務機器、書類よりも、
窓から外を確認することに気を取られていました。
まだ大したことはないと思えてはいましたが、
TVで津波を見たり鉄道が動かないことを確認すると、被災した阪神淡路大震災を思い出し、
それからの行動を考え始め、その夜は徒歩で帰宅。 3時間半ほどかかりました。
翌日からは親族との連絡にも忙しく、強制的テレワークとなりましたね。
「計画停電」という初めてのことも経験し、24時間が非日常モードになり、
仕事・業務を継続することに注力することと、生活に精いっぱいでしたかね。
鉄道の運行再開も不安定でしたし。
アーリーリタイアしたのも、いつ終わるか分からない自分の人生を大切に楽しみたいからかな。
このブログオーナーのホーム・ページ 投資に株式な生活