どんなものにも練習は必要かな | 株式で FIRE達成 楽隠居 趣味と時間と 資産活用

株式で FIRE達成 楽隠居 趣味と時間と 資産活用

株投資で2019年に真FIREしました!
2023年、収益物件を売却し“億り人”のひとりになりました。
ホームページに、株の取引記録、税金、参照書籍等を残しています。
各記事と右の取扱上の注意にHP投資に株式な生活へのリンクがあります。
興味があったら覗いてください。

 

 

 

会社を無事早期退職し無職になりましたが、まだ退職金¥を受け取っていない崇徳院ヴェストです。

 

 

このような身分(??)で気になるのは、ラップ口座などの投資の勧誘。

 

 

DMも多く来ますし。 特に給与振り込みに利用していた銀行銀行からね。

 

 

これまで16年間、不動産、債券、投資信託、株式へ投資してきた崇徳院ヴェストです。

 

 

その株式投資の成績は税引後、ざっくりの計算は以下下矢印の通りです。

 

 

2003年

2019年

年率

TOPIX

789

1616

4.6%

崇徳院ヴェストの株式ポートフォリオ

10

29

6.9%

この上矢印成績を書いたブログへのリンク右矢印 今までの株式投資の成績

 

 

こんな状況で、定期預金で7.05%(税引後 5.617%)も得られるという商品も。

 

 

その商品を解説していた記事が下矢印

 

高金利はエサ? 退職金を背負ったカモにならないために

 

 

ただ預けるだけで高金利を得られるなんて、そんな甘い話はないですね。

 

 

スポーツや楽器演奏、勉強にも練習は必要。

 

 

何も知識もないまま、初めからうまくいくなんてことは奇跡なわけで。

 

 

投資などしたことがない人が、金利計算や抱き合わせ条件のリスク判断はいきなりの難関校入試!

 

 

本当に、カモネギにされてしまう悲惨な老後ですね。

 

 

では、預貯金だけ?

 

 

それだけ現金があればよいですが、増やそうとすると練習しておかないと難しいカモ。

 

 

 

 

 

このブログオーナーのホーム・ページ  投資に株式な生活