皆さまのGWがバラ色だったことと思います。
今日から仕事に復帰の方も多かったのでは
今年、平成31年4月1日を一つの区切りとして、
今までの自分の株式投資の結果をザックリと計算してみた。
売買によって途中で投資額が変動していますが、
そのあたりもザックリと、現在も突っ込んでいる資金額を投資額としてます。
で、株式投資を始めた2003年4月1日から、現在2019年4月1日までの、
TOPIXとの比較ですが、
|
2003年 |
2019年 |
年率 |
TOPIX |
789 |
1616 |
4.6% |
崇徳院ヴェストの株式ポートフォリオ |
10 |
29 |
6.9% |
この16年間で、TOPIXが約2倍に、
私の株式投資の評価額(確定利益+配当+含み益)が約3倍になっています。
複利計算で考えると、TOPIXが年4.6%、で私のポートフォリオが年6.9%ということで、
TOPIXのインデックスファンドよりは良い成績であったということで、ホッとしています。
このブログオーナーのホーム・ページ 投資に株式な生活