ちょっと前、”ほぼほぼ”のように、[ほぼ]を重ねて使うことが出てきた。
こんな使い方がどこまで一般化して定着するかどうかなんて分からないけれど、
副詞を重ねて使うと、ニュアンスとしてどうなるのか、気になった。
で、自分の解釈を数値化してみた。 だからバカげている。
”ほぼほぼ” 私の中で、[ほぼ]が90%の確立。
だから 90% × 90% = 81% 重ねたほうが弱まる印象。
ここからは、私の勝手で作った造語の場合。
”ついつい” 私の中で、[つい]が55%の確立。
だから 55% + (1-55%) × 55% = 79.75% 重ねたらかなり強まる印象。
”もっともっと” 私の中で、[もっと]が100%の確立。
だから 100% + 100% = 200% 重ねたら限界を超えてます。
”おそらくおそらく” 私の中で、[おそらく]が75%の確立。
だから 75% - (1-75%) × 75% = 56.25% 重ねたほうが弱まる印象。
こんなことが気になる自分が変だと思っています。
このブログオーナーのホーム・ページ 投資に株式な生活