今のアジア担当の同僚が、ある意味面白い。
一人がとても早口で、もう一人がゆっくりしゃべる人。
で、最低でも月一回は会議をするんだが、
二人の間で、疲れる・・・
早口な人は、自分の大事なことは特に早口になるから聞きなおすことも度々。
ゆっくりな人は和むけど、結論は、って急かしたくなるときも。
どちらも外国人だから、話は英語なんだけど、みんな英語がネイティブではない。
早口な人と同国の別の同僚から聞かれたことがある、
「彼の言っていること、どれくらいわかる」って。
半分も分からないときが多いと素直に答えると、
その別の同僚も、「彼が英語のときは、私も半分わからない。」って。
何故か、ホッとしたり、聞きなおすことを勇気付けられたり・・・
このブログオーナーのホーム・ページ 投資に株式な生活