人それぞれの癖というか、方法というか、流儀がある。
どんなときも、社会生活では情報のやりとりは基礎。
その情報の受け渡しや発信、取得の流儀も色々。
仕事の場面に限ると、ちょっと大事な会議では準備も必要。
そこで予め議題や資料などをメールなどで配布しておくことが多い。
ここで、私が苦手としているアプローチが時々ある。
上司・同僚で、仕事で何をしているかを知っているような間柄で、
相手の今の仕事量や抱えている問題を知っていたりして、
読む時間がなかったんだな~と理解できるならイラッとしないが、
資料などに目を通す十分なリードタイムを設けたのに、
「これさぁ~、会議の前にちょっと口頭で説明してよ~」とか、
「今日の議題、何だっけ?」と、この会議って大事じゃないような、
事前準備をないがしろにするようなアプローチがあると、イラッ。
正直、だったら会議に参加しないでくれと思う。
お互いに時間の無駄だし。
P.S. ブログでも似たようなことあります。
公開しているプロフィールや、読んでいただいたブログ記事に書いてあるのに、
コメントで聞いてくるとか・・・
このブログオーナーのホーム・ページ 投資に株式な生活