みなさんがもし、「3級FP技能検定にチャレンジをしたい」と思ったら、一体どの位の勉強時間が必要になるのでしょうか?

 

 

3級FP技能検定の試験に合格するためには、80時間から150時間の勉強時間が必要と言われています。

 

80時間〜150時間って、随分差がありますねびっくり‼️ 

サムネイル

 

サムネイル

学生なら専攻科目、社会人なら身を置いている業界、他にも年齢など人によって条件は様々ですからね。

条件によって、必要な勉強時間も変わってきます。

 

そして試験科目は学科と実技があります。

 

 

サムネイル

実技と言っても、ペーパーテストです。

 

 

FP技能検定は「日本FP協会」と「きんざい」という2つの機関で実施しています。

どちらの機関で受験しても、合格すれば同じ資格を取得できます。

 

 

【学科試験】

 

・ライフプランニングと資金計画

 
・リスク管理
 
・金融資産運用
 
・タックスプランニング
 
・不動産
 
・相続、事業継承
 

【実技試験】実施団体により異なります。
 
(日本FP協会 が実施の場合)
・資産設計提案業務
 

(きんざい が実施の場合)

 下記からいずれか1つを選択

・個人資産相談業務

・保険顧客資産相談業務

 

 

科目数が多いですね。
試験時間はどの位ありますか?

サムネイル

 

サムネイル

学科が120分、実技が60分でしたが、、、なんと、2024年4月からは、学科試験が90分に短縮されました。

 

サムネイル

というのも、3級はCBT方式に移行されました。

 

CBT方式???

サムネイル

 

サムネイル

試験会場に行って、ペーパーテストを受けるのではなく、ネットで試験を受ける方式です。

年中、好きなタイミングで試験を受ける事が出来ます。

ネット試験で受験回数が増えたので、チャンスも広がりましたね。

 

 

従来は、5、9、1月の年3回のチャンスしかなかったのですが、自身の受けたいタイミングで、試験センターさえ空いていれば、いつでも受ける事ができます爆笑

 

 

※2級、1級は、今まで通り決まった試験日に試験会場でペーパーテストを受けます!

 

試験を受けれる回数が増えたのは嬉しいです。

 

でも出来れば少ない受験回数で合格したいなー。

 

合格点がどの位なのかも気になります。

サムネイル

 

サムネイル

学科は60点満点中36点以上が合格とされています。

 

実技は、日本FP協会の場合は、100点満点中60点以上、きんざいの場合は、50点満点中30点以上が合格とされています。

 

そして学科と実技の両方に合格するとFP技能士3級を取得できます。

 

学科と実技の両方が合格点に達していないといけないのはキツイかもしれないです。

 

片方だけ合格したら悔しいですね。

サムネイル

 

サムネイル

どちらか片方が合格した場合、有効期限内に再受験する際には、一部合格の免除申請を行うと、不合格になった科目のみを受験できます。

 


最後に勉強のやり方ですが、どの科目からもまんべんなく出題されるので、いずれの科目もまんべんなく勉強しましょう。

 


本日も投稿を読んでいただき、ありがとうございましたニコニコ