再婚当初住んでた平塚のハイツも今のマンションも、出窓があるのよね♪


純和風一軒家育ちのワシには、憧れはするものの、当時から悩みの種だったんだけど………出窓って誰の為の物ニコニコ!?


って、住んでるワシらの物なんだけどもさにひひ


出窓があったら何か飾りたくなるぢゃん!?

特にワシみたいなテディベアコレクターとしちゃ、コレクションをいつも目につく場所に置いときたいもんだし、生活上の利用価値のない出窓なんて、いい飾り棚なワケドキドキ



でも、いざ飾る段になると、外に向けて飾るか、内に向けて飾るか、迷うワケよ得意げ



外に向けると、基本的には外を行く人からしか見えず、目的はコレクションの愛眺ぢゃなく、外観装飾とコレクション披露の自己満足。


室内に向けると、いつもコレクションを確認出来て幸せだけど、外からは裏側しか見えず、見映えがよろしくない。


うちは二階なんで、外からの美的効果は少し低いわねしょぼん



以前は、常に窓に沿ったレースのカーテンをして外からは出窓が見えないようにして、室内に向けて飾ってたわラブラブ

出窓の内側には出窓サイズのカーテンもあり、夜はカーテン閉めて、室内は見えないよになってりわチョキ


ここ半年ぐらいは、ふと思い立って、レースのカーテンは常に開けて装飾を外に向けて飾り、
外から室内が丸見えなんで、カーテンは常に閉めてある状態あせる


これぢゃ、装飾は外からしか見えなくて、なのに二階だから効果は低いけど、美的観点だけの飾り方だよね。


書いてたら、ますます使い方間違ってる感じだわ~叫び


出窓って直射日光当たるし、湿気もあって、テディベアには悪条件な場所なんだけどねぇ~叫び



ま、そんなこんなの出窓事情な今日この頃なワケだけど、昨日やっとクリスマスツリー出したわクリスマスツリー


外から見るとこんな感じニコニコ




右端の黒いのは、一昨年の記事に書いた『ルミノドット』チョキ


子供の頃、『ネオンブライト』なる名前で売られてたおもちゃで、あまりに懐かしくて欲しいけど、言ったら買ってもらえなさそうなんで、ダーに内緒でいつだかに買ったヤツべーっだ!




横向きでスマンパー


節電ムード漂う中、ダーが帰る頃に合わせて、一日にちょっとだけ使ってりわクラッカー


今度、点灯してる夜の写真撮ってみるねカメラ


Android携帯からの投稿