世田谷勉強コンプレックスを解消する
家庭教師、戸田朝海です。
昨日はわたし
生理中だったこともあって
ものすごーく身体が
しんどかったんです。
だから昨日は急遽
「わたし感謝デー」
に認定しました。
日頃がんばっている
「わたし」への感謝の気持ちを込めて
ひたすら「わたし」が喜ぶことをする
という日です(^_^)v
ということで
昨日は一日掃除も料理もせず
仕事もせず(笑)
メールチェックすらせず
ひたすらダラダラして
漫画喫茶行って漫画読んで
過ごしました。
おかげ様で今日の
エネルギーチャージっぷりが
すごいです。
めっちゃ頭スッキリ!
何でも頑張れそう!
思うに、人に感謝できないときって
傲慢になってるときじゃなくって
我慢してるときじゃないでしょうかね?
「誰もあたしに感謝してくれない!」
って思うときあるじゃないですか。
これ、我慢してるときですよね。
で、こういうときって
人のことをアレコレ言いたくなる……
「あの人だってあれやってない!
これやってない!」
「もっとこうすべきでしょ!」
「あなたは間違ってる!」
そして、そんな自分に気づいた時
「人への感謝が足りてない」
と思って、もっと感謝しなくちゃ!
とか思うんだけれど
そういうとき
人への感謝って難しくないですか?
そもそも「感謝しなくちゃ」という時点で
それって「感謝」なのか……?
多分ですけど
こういうときって足りてないのは
「人への感謝」じゃなくて
「自分への感謝」じゃないですかね?
「感謝しなくちゃ」と思うほど
「感謝できてない自分」がいるわけですよね?
なら、その下にはそれ以上に
我慢した自分がいるんだと思うんです。
じゃあ、そんな自分に
自分が感謝してもいいんじゃ
ないでしょうかね。
人から感謝を求めるより
無理して人に感謝するより
自分が自分に感謝した方が
遥かに有意義な気がします(笑)
そんなわけで
今日からあなたも「わたし感謝デー」
いかがですか?(*^_^*)
世田谷勉強コンプレックスを解消する
家庭教師、戸田朝海でした。
■各種申し込み■
◎通常メニュー(授業・カウンセリング・体験など)
⇒ ☆通常メニュー申し込みフォーム☆
◎イベントメニュー(セミナー・お茶会など)
⇒ ★イベント申し込みフォーム★
◎通常メニュー(授業・カウンセリング・体験など)
⇒ ☆通常メニュー申し込みフォーム☆
◎イベントメニュー(セミナー・お茶会など)
⇒ ★イベント申し込みフォーム★
よろしければ読者登録をお願いします(*^_^*)
