世田谷「勉強コンプレックス解消」専門の
家庭教師、戸田朝海です。
前々回の記事と
もっと前の記事でご紹介した
福岡セミナーに来てくださったA様より
メールでご感想をいただきました。
ご本人に許可をいただいて
ご紹介させていただきますね。
戸田先生、
朝早くのメールですみません。
先日は我が家だけのためにセミナーを開講してくださって、ありがとうございました!!
そして、その後ご丁寧なメールまで頂いて…
あんなにご丁寧なメール、
カウンセリング料?をお支払いしないといけないくらい、私にとって心に響く内容でした!!
(すぐ保護しました☆)
先生のセミナーは、一人で受けさせてもらえてとても贅沢な時間でした♡
記憶の中でも保護したいくらい、とっても有意義で、目から鱗でした!
長女の特性は、私は一人っ子ですが、少しわかる気がします。
私の母も自己犠牲が強かったので、私もどうしても自己犠牲を優先してしまうのですが、それが親子間で裏目に出てると感じるところも多くあります。
夫婦関係においても、それもいけなかったように思います。
自己肯定感が低いのでしょうか…
でも、変わりたいと思います。
先生のご指摘は耳が痛いところも多々ありましたが、全て聞いてあげなくていいし、無理な時は無理で通していい、自分の都合でいいと、言ってもらえた事も、印象深かったです。
変わろうって思えました!!
もっと自分も大切にしていいのだと思えました。
私は母に対して、もっと、自分を優先して(大切にして)欲しいと思っていました。それを思い出させてもらいました。
先生のセミナーは、子育てへのアドバイスどころか、私自身の親子関係、夫婦関係の気づきにも繋がっていたんですね。
奥が深いですね。
また落ち着いてからでも、
もう少し子供が大きくなってからでも、
先生にまたお会いしたいと思いました!
その時には、
自分をもっと大切にして、
子供たちとも、要所だけでもちゃんと向き合えた実感を、お互いに持てていたらいいなと思います
長文、読んで下さってありがとうございました!
A様、心のこもったご感想を
本当にありがとうございます(*^_^*)
もう、読んでいて涙が出るかと……
わたしが本当にお伝えしたかった
一番大切なことを
がっちり受け取って下さっていて
わたしも心から嬉しく思いました。
感動です……
そうなんです。
わたしがセミナーでお伝えしていること。
それは
誰よりも保護者様ご自身が
ご自分を大切になさって欲しい
ということなんです。
お子様を大事にするということは
決して、ご自分を犠牲にすることでは
ないのです。
去年、何度もセミナーを開催しましたが
参加者様の口から度々出てきた言葉
それが
「まずは自分、ですね……」
というものでした。
その通りなんです。
こちらのA様もメールの中で
仰っていますが
お子様との関係を含む
あらゆる問題や困難の原因は
突き詰めると
ご自身の親御様との関係
に行き着きます。
ですから
お子様の問題を解決しようと
なさっているようでいて
最終的には、ご自身の過去と
向き合わざるを得なく
なってくるわけです。
大事なのは、その時に
過去の自分としっかりと向き合い
認めてあげること。
それが、自分を大事にする
ということであり
引いては、それがお子様との関係にも
いい影響を及ぼすんですよね。
だから
「まずは自分」で「結局、自分」
なんです(*^_^*)
なかなか
たった1回のセミナーで
ここまで受け取って下さる方は
少ないのですが
わかっていただけたこと
とても嬉しいです。
ぜひ、これからも「自分最優先」で(笑)
ご自分にもお子様にも愛情注いで行かれて
下さいね♡
またいつか
お会いできますことを
楽しみにしております♡
世田谷「勉強コンプレックス解消」専門の
家庭教師、戸田朝海でした。
↓ランキングに参加しています。
いつも応援ポチありがとうございます(´∀`*)
お陰様で良い位置をキープしています♪

よろしければ読者登録もお願いします(*^_^*)
