府中・世田谷の家庭教師&
勉強コンプレックス解消Dr.戸田朝海です。
まずは業務連絡を。
ランチ会にお申込みいただきましたS谷さま
詳細をお送りしたメールが
戻ってきてしまいますので
メールアドレスをご確認の上
もう一度ご連絡いただけますでしょうか?
大変お手数おかけして申し訳ありませんが
ご連絡お待ちしております~
------------------------------
さて皆さん。問題です。
塾講師・家庭教師の仕事とは
何でしょう?
……
…
答え「勉強を教えること」
では、ありません。
答えは「成績を上げること」です。
一定の時間授業をすることが
仕事なのではなく
それによって
生徒さんに「望む結果」を出させること。
それが塾講師・家庭教師の
本当の仕事なのですね。
「授業をする」というだけなら
実際それほど難しい仕事ではありません。
同じ内容をずっとリピート
し続ければいいわけですからね。
しかし、それによって
「結果を出す」ことを考えるなら
ただ同じ内容を喋っていればいい
ということにはなりません。
「結果を出させるための行動」
が、必要になってきます。
では、
結果を出させるための行動
とは、何をすればいいのか?
私が普段使っている方法を
お伝えしますね☆
まず、私の授業が
他と大きく違うのは
ブログタイトルにもある
“勉強コンプレックス”解消
の言葉からもおわかりの通り
「心」に対するアプローチです。
私は毎月、4回の授業の他に
カウンセリングの時間を
一時間、設けています。
つまり、生徒さんは
毎月5回私と会うことになります。
この1回のカウンセリング
元々、以前は授業中にやって
いたのです。
しかし、授業の最中に
科目と関係ない話をすると
授業時間が削られる……
ということで
授業が終わった後で、居残って(私が)
話をするようにしましたら
遅くなってしまうので困る、と。
そういったお声があり
授業とは別にカウンセリングタイムを
設ける、という今のスタイルに
落ち着いたのでした^^
でも、そこまでして
カウンセリングの時間を確保する
のには、わけがあります。
これね、聞いてる方は
授業と何の関係もない話をつらつらしてて
これ一体何になるの?
って思うんですよね。
だからこそ、
「授業中にやらないで欲しい」という
クレームもつくわけで(笑)
ええ、お気持ちはよくわかりますよ。
そんなどうでもいい話より
授業を進めてくれよ!!
って思ってしまいますよね。
でも、このカウンセリングを
やるとやらないとで
生徒の「やる気」と「結果」が
天と地ほど変わってしまうんです。
私はそれを実感しているからこそ
わざわざ時間を作ってまで
カウンセリングを行うんですね。
これ
ものすごーく重要
なんです。
何故カウンセリングが重要なのか?
どんな内容の話をするのか?
それについては
また明日、お話しますね(*^_^*)
府中・世田谷の家庭教師&
勉強コンプレックス解消Dr.戸田朝海でした。
↓26日残席1です!
☆お母さん限定ランチ会を開催します☆
日時:5月26日(月)31日(土)12:00~14:00
場所:新宿 イル・バーカロ(新宿三丁目駅すぐ)
人数:5名
条件:お母さんであること
テーマ:こども語り、子育てトーク
持ち物:こどもに関する話題なんでも
特別企画:プチタロット・プチ手相
お母さんの悩みが消えて
未来がワクワク楽しくなるランチ会です。
お気軽にいらして下さいね♪
◎詳しくは ⇒ ☆こちら☆
◎場所については ⇒ ☆こちら☆
◎お申込みは ⇒ ☆こちら☆(携帯の方は★こちら★)
日時:5月26日(月)31日(土)12:00~14:00
場所:新宿 イル・バーカロ(新宿三丁目駅すぐ)
人数:5名
条件:お母さんであること
テーマ:こども語り、子育てトーク
持ち物:こどもに関する話題なんでも
特別企画:プチタロット・プチ手相
お母さんの悩みが消えて
未来がワクワク楽しくなるランチ会です。
お気軽にいらして下さいね♪
◎詳しくは ⇒ ☆こちら☆
◎場所については ⇒ ☆こちら☆
◎お申込みは ⇒ ☆こちら☆(携帯の方は★こちら★)
↓ランキングに参加しています。
よろしければ、ポチッと応援お願いします☆彡

よろしければ読者登録もお願いします(*^_^*)
