時計の学習 | 勉強好きになる!繊細な子の学習サポート【札幌/オンライン】

勉強好きになる!繊細な子の学習サポート【札幌/オンライン】

勉強めんどくさい!
子どもにイライラするあなたへ
元看護師、現役塾講師の知識と経験から、
HSCがチャレンジできる子になる
学習法をお伝えします。
札幌市中央区西28丁目の学研向陵教室にて、
幼児・小学生対象に、国語・算数・英語の
対面指導もしています。

こんばんは。札幌山鼻発!わかるが増える、学びコーチの中村千春です。

1年生でアナログ時計の読み方を学習します。

理解できるまで、なかなか大変です。

理由は…

*アナログ時計よりデジタル時計をお持ちのご家庭が多いこと

*時計は60進法であること


教室では、紙教材だけでは理解しにくいので、実際に時計の針をぐるぐる回してもらいます。


【今日の問題】

1~12まで、5ずつ増えることをおさらいして、

問題と同じように時計を合わせて、

「何時何分かな?」とたずねると…

{998F2D54-C91B-4FCE-A408-CABAB30AB3B3:01}

「11時50分!」

子どもが手にしている時計は、確かに11時50分になっていました。

なぜなら…

教室用時計の模型の
長いはりが赤色で、
短いはりが黒色だったから!

長さではなく、色で合わせていたんですね。

でも、これがきっかけで、時計の読み方がつかめてきたようでした。


時計の学習には、こちらもオススメです。
とけいのほん1 (幼児絵本シリーズ)/福音館書店
¥945
Amazon.co.jp

とけいのほん2 (幼児絵本シリーズ)/福音館書店
¥945
Amazon.co.jp

学習を楽しむために、どんな道具を使いますか?