小学5年生がテストで間違いやすい「同音異義語」 | 勉強好きになる!繊細な子の学習サポート【札幌/オンライン】

勉強好きになる!繊細な子の学習サポート【札幌/オンライン】

勉強めんどくさい!
子どもにイライラするあなたへ
元看護師、現役塾講師の知識と経験から、
HSCがチャレンジできる子になる
学習法をお伝えします。
札幌市中央区西28丁目の学研向陵教室にて、
幼児・小学生対象に、国語・算数・英語の
対面指導もしています。

●小学5年生がテストで間違いやすい「同音異義語」

こんにちは。 勉強のケアレスミスをなくす家庭学習アドバイザーの中村千春です。

小学5年生で学習する「同音異義語」

多くの生徒さんが苦手としていて、よく質問されるのですが、私の答えはいつも同じ。

「国語辞典で、調べてみてね^ ^」



漢字で書かれている文章を読むのはできるけれど、ひらがなで問題を出されると、わかりにくいですよね。

これを読んでくださっているママも、ん??と悩んだ言葉があるのではないでしょうか?

5年生の漢字は、大人になってから、日常的に使う言葉が多いです。

なにより!

北海道の高校入試では、国語の漢字の書きは、小学5・6年生で学習する漢字が出題されます!

しっかり習得しておきたいところです!

同音異義語が苦手になる原因は、なにか?

それは、漢字を丸暗記していることです。

ですから、国語辞典で、答えを見つけると同時に、意味もしっかり理解しておくことが大切です。

「同じ読み方をする言葉」の学習は、小学3年生から始まっています。

低学年から、辞書引きに慣れておくと、言葉の使い分けがスムーズにできるようになります^ ^