ガミガミ母さんは何と戦っているのか? | 勉強好きになる!繊細な子の学習サポート【札幌/オンライン】

勉強好きになる!繊細な子の学習サポート【札幌/オンライン】

勉強めんどくさい!
子どもにイライラするあなたへ
元看護師、現役塾講師の知識と経験から、
HSCがチャレンジできる子になる
学習法をお伝えします。
札幌市中央区西28丁目の学研向陵教室にて、
幼児・小学生対象に、国語・算数・英語の
対面指導もしています。

こんにちは。中村千春です。

ゴールデンウイーク中、録りためてあった「残念な夫。」を観ました。

赤ちゃんが生まれて、育児に奮闘するママ(倉科カナさん)と、ウンチのオムツ替えはしない、気遣いがちょっとズレてるパパになりきれないパパ(玉木宏さん)が、夫婦として、家族として、成長していくお話です。

赤ちゃんをお風呂前で待機させ、急いでママがシャワーを浴びるシーンが、とーーーっても!!なつかしかったです。

男を見下している!と視聴率低迷するほど、赤ちゃんが生まれた夫婦の葛藤が、リアルに描かれていました。

「ハァ?!」とつっかかる妻、夫と戦っているように見えます。

夫を見下したいのでしょうか?

いいえ。

ママは、初めての育児に不安なのです。

夫が赤ちゃんの面倒を見て、床にうつ伏せで寝かせたままにしちゃう残念っぷりの中に、私はそんなことしない!という想いと同時に、自分が大切にしている育児方針を、否定されたように感じるんですよね。

私も、相当なガミガミ母さんでした。

正しい育児をしよう!って、ガッチガチに力が入っていたと思います。

このドラマを見て、気づいた、「ガミガミ母さんは、何と戦っているのか?」について、明日、5月9日(土)11時のメルマガにて、配信予定です。
メルマガは、現在休止中です。ごめんなさい。





【家庭学習カウンセラー・中村千春:Study Kanna】
◆メールでのお問い合わせはコチラ(専用フォーム)