最近読んだおもしろい本のご紹介です。
ラテラル・シンキングとは、
「水平に範囲を広げて答えを探していく思考」
なのだそうです。
一定の論理的な流れを持ったロジカル・シンキングでは
袋小路にハマってしまいそうな問題を解決しようとする時に、
この水平思考が多いに威力を発揮する場面が
多々ありそうです。
わたしは90分でさっと通読できました。
物語形式なので読みやすいです。
これで、コンサルティングや自分のビジネスでの売上アップに
つながるアイディア候補が10は思い浮かびましたよ!
もしもよかったら、ご参考までにお近くの本屋さんなどで
本の中をのぞいてみてはいかがでしょうか。
柴山政行