相手が話をしてくれない理由 【前向き108】 | 会計知識、簿記3級・2級・1級を短期間でマスター【朝4時起き活動のススメ】

会計知識、簿記3級・2級・1級を短期間でマスター【朝4時起き活動のススメ】

【朝4時起きの公認会計士】柴山が、これから会計について学びたい方、簿記検定3級2級1級の合格法に興味がある方、ニュースや会社の決算から会計知識を学びたい方のために、動画やメルマガなどを使って情報提供するブログです。




会話の場面で、思ったほど相手が話をしてくれずに、
ちょっとイライラしてしまうことって、あると思います。

相談事でも報告でも相手の悩みでも何でもいいのですが、
それを話すことで、相手が傷つくリスクを感じると、
どうしても話すことにちゅうちょせざるを得なくまります。

ほかにもいろいろな理由があると思いますが、
どうも相手が今、自分が期待しているほどには、自身の
思っていることや本音を話してくれていないな、と感じた時、柴山なら
どのように対処しているか、についてお話しさせいただいています。

ほかにも、いろいろな対処の仕方があり、唯一絶対の正解が
あるわけではなく、選択肢は多様だと思いますので、
あくまでその中のひとつの参考意見として、ご覧いただければ幸いです。

柴山政行