がんばろう!日商簿記1級合格!! 第37回 | 会計知識、簿記3級・2級・1級を短期間でマスター【朝4時起き活動のススメ】

会計知識、簿記3級・2級・1級を短期間でマスター【朝4時起き活動のススメ】

【朝4時起きの公認会計士】柴山が、これから会計について学びたい方、簿記検定3級2級1級の合格法に興味がある方、ニュースや会社の決算から会計知識を学びたい方のために、動画やメルマガなどを使って情報提供するブログです。




今回のテーマ
「日商簿記検定にも、準一級があれば...」

動画の中で、日商簿記3級、2級、1級の合格に必要な
標準学習時間を解説しています。

そこで説明用に用いているグラフを見ると、
初心者から3級、
3級から2級の学習時間と、
2級から1級の学習時間の違いに、とても驚かされます。

そのギャップとは、どれくらいのものなのか...

これから真剣に1級合格を目指す人、
知識ゼロから日商簿記1級に受かりたいと思っている人、
すでに1級の学習経験はあるけど、思うように点数が
伸びていない人など、
それぞれの立場から、新しい視点が得られると思います。

柴山式の「日商簿記準一級待望論」、
お楽しみいただけたら幸いです。


柴山政行

http://bokikaikei.info