こんにちは。
能力UPの学習塾、進学教室Study Gymの長山圭史です。2月に多賀城塩釜市内各中学校で行われる学年末試験に向けて対策授業を行います。
➀対象:多賀城市・塩釜市及び、その近郊にお住まいの公立中学校の1年生・2年生
➁期間:令和7年2月5日(月)~2月22日(土)
➂通塾日;平日1日+土日は必修
追記:関係者に学習状況を尋ねたところ、8割の生徒さんが
学校ワークの着手率が30%未満ということが判明。
まずはワークをやってもらわねば話にならないので、内容を大幅日変更します。
実施期間、令和7年2月5日~2月21日。
【第1週】未習分野の予習・学校ワークを進める。
期間に入ったら、塾の自習スぺースが利用可能です。毎日学校ワークに取り組んでいただきます。(19:00~21:30)
①2/5(水)(19:00~21:30) 英語・数学診断テスト+弱点補強練習
授業始めの60分で英語と数学の基本問にチャレンジ。現在の理解状況を見ます。その後、各自で弱点分野の補強練習を行います。
自分の弱点を具体的に知ることができ、これからの具体的な計画が立てられます。
②2/8(土) 第1回ロングラン勉強会(14:00~21:00)
みんなで進学教室StudtyGymの教室にて、学校ワーク (1周目) を進めます。(80分×4コマ)
第1ラウンド14:00-17:00
第2ラウンド18:00-21:00
※(17時~18時 食事休憩)※質問できます。
多くの方々にとって、勉強は退屈なものだと思います。しかし、その退屈な勉強も、目的を同じくするものと一緒に取り組むと、そのエネルギーに引っ張られ、あまり苦痛を感じずに取り組むことができます。このロングラン学習はそのエネルギーを活用して、学習を進めています。
③2/9(日) 第1回理科・社会講義(90分)and演習(90分)(中1・中2)
出題が予想される苦手分野の解説授業と演習をします
中1:講義授業17:00-18:30
(内容)世界地理(南北アメリカ・オセアニア)・理科(力のはたらき)
中2:講義授業18:30-20:00
(内容)日本地理(関東・東北・北海道)・理科(電流~磁界)
【第2週】学校ワーク終了。過去問演習開始
塾の自習スぺースが利用可能です。毎日学校ワークに取り組んでいただきます。学校ワーク1周目の終了期限を2月15日(土)とします。
ここから学習は2周目に入ります。弱点を補強しつつ、過去問演習によって仕上がり具合を確認する。多くの生徒さんは、この段階で7割くらいの仕上がりです。やればやるほど理解が進むので、勉強が楽しくなってきます。
①2/13(水)英数完成テスト及び補強練習(19:00~21:30)
英語・数学の過去問に挑戦し、仕上がり具合を見ます。
残り時間は、各自補強練習を行う。
②2/15(土)第2回ロングラン勉強会(14:00~21:00)
※17時~18時食事休憩
みんなで進学教室StudyGymの教室にて、学校ワークまたは予想問題を解きます。(80分×4コマ)
第1回の学習会同様、目的を同じくするものと一緒に取り組み、そのエネルギーを活用して、学習を進めてまいります。
第1ラウンド14:00-17:00
第2ラウンド18:00-21:00
(17時~18時 食事休憩)
※質問できる自習室です。
※学校ワーク1周目未完の方は終わるまで帰れません。
③2/16(日)第2回理科・社会講義and演習(中1・中2)(合計6時間)
出題が予想される苦手分野の過去問演習と解説授業をします
中1:講義授業10:00-13:00 自学14:00-17:00
(内容)歴史(応仁の乱・中世ヨーロッパ)
・理科(大地の変化)
中2:講義授業14:00-17:00 自学10:00-13:00
(内容)日本地理(明治維新~日清日露戦争)
・理科(天気の変化)
この段階では、理解状況の確認になっています。ほぼ分かっていることになるので、テストが楽しみになります。
④2/17.18 過去問演習(19:00~21:30)
時間が許す限り、確認作業を行ないます。

お申込みお問い合わせはこちら。
【料金】¥5,500- + 教材費実費(購入した場合)
ただ今、無料体験授業受付中です。
無料体験のご案内はこちら。
当塾の詳しいご案内はこちら
定期試験対策講座のお申込みお問い合わせはこちら。
定期試験対策講座のお申込みお問い合わせは
こちら
