こんにちは
生徒が望む人生を手に入れる進学教室StudyGymは、将来公立の小・中学校から自分の夢の実現に向けて精一杯の努力をする方を応援する進学塾です。
中1数学 扇形の弧の長さと面積
中1の生徒達が扇形の計算の苦戦している。
最初はなぜか分からなかったが、観察していて気がついた。
下の写真の➀の問題でも、数式を書くのではなく
いきなり、l=12π(パイ)とだけ書いている。
そして、
むずかしい。(;_;
わからない。(T_T)
と、嘆いている。
基本動作がなっとらん。(; ・`д・´)

だから
➀公式を書き出す
②必要な数字を代入する
➂計算する
この3段階をきちんと踏めば簡単にできる。
与えられている数字が1ケタの数なので、簡単だろうと舐めてかかり、罠に落ちている。
➀使う公式と、与えられている数をチェック。
②然るべき場所に代入。
ここまでが大切な場所なので、真剣にやらなければいかん。
さらに難しい問題では、図を書こう。
図をキチンと書くことで、頭の整理がつき、自分が何をすればいいのかが分かります。

この様な話を生で聞いてみたい方、StudyGymにおいで下さい。

進学教室StudyGymの詳しい様子は
こちら
冬期講習生受付中
まだまだ受付中。
前回の定期試験に苦戦した人、今すぐどうぞ。


お申込み・お問い合わせはこちら。
多賀城の学習塾 進学教室スタディジム
*最後までお読みいただきありがとうございました。