生徒が望む人生を手に入れる能力UPの学習塾 Study Gymの長山です。
進学教室StudyGymは多賀城市、塩釜市などの公立中学校から
多賀城・宮城野・宮城第一・仙台三高
などの公立高校への進学を目指す皆様を対象とする進学塾です。
会場は多賀城文化センター
ベテランの先生による深い分析のお話を伺いました。
本日午前9時30分より、多賀城文化センターにて、全国学習塾協会北東支部主催『入試問題検討会』が行われました。
各科実力派のベテランの先生が数学・英語・社会・理科について分析し、今年の入試問題の特徴についての話していただきました。
数学は難化、社会は易化、他は前年並み
全体的なこと。予想平均点について。
数学は大幅に難化。
社会は大幅に易化。(過去5年間で最も易しい)
他の3教科はほぼ前年並み。
正確に言うと
理科は少し難化。
英語と国語は少し易化。
総合予想平均点
令和4年 287.1 → 今年の予想 286.0
入試問題社会の分析を担当しました。
私は社会科の分析を担当しました。
報告の概略は以下の通り。
1.問題数:大問6問、小問30問。
分野ごとのバランスは良い。
2.難易度:過去5年間で最も易しいのではないか。
扱われているのは教科書の太字問題。
3 受験生を悩ませたのは記述問題
テーマは次の通り
1.世界地理 ベトナムの経済力・技術力向上戦略
2.歴史前半 江戸時代に小作人が増えた理由。
3.公民政治 住民を社会基盤メンテナンスサポーターに
任命した成果
4.日本地理 高齢化・過疎化が進み、買い物弱者が増加
する地域への自治体の施策
5.公民経済 380年続く伝統行事。担い手減少存続のた
めの施策。
2023進学教室StudyGym春期講習生受付中


春期講習会の詳しい内容はこちらです。
お申込みフォーム
多賀城の学習塾 進学教室スタディジム

★仙台三高・多賀城高・宮城野高・仙台一高・二高・塩釜高
★多賀城・塩釜・仙台の少中学生が通っています。
★学校の成績アップや公立校高受験合格などの指導を通して、子供たちが望む人生を手に入れるお手伝いをしています。