勉強は先にやった者勝ち。一高・二高の希望の中3は9月末までに教科書を終わらせる。 | 多賀城の学習塾・公立校合格と成績アップ 進学教室Study Gym

多賀城の学習塾・公立校合格と成績アップ 進学教室Study Gym

多賀城駅前で18年目を迎えた、小中学生を対象とした学習塾です。公立高校受験や日々の学習成績アップをベテランの専任講師が少人数グループ指導で徹底的にサポート・指導し実績をあげています。

試験で100点が取りたければ、120%の準備をすること。

こんにちは。
生徒が望む人生を手に入れる能力UPの学習塾 Study Gymの長山です。

進学教室StudyGymは多賀城市、塩釜市などの公立中学校から公立高校への進学を目指す皆様を対象とする進学塾です。

私立中学の皆さま向けの指導は行っておりません。

各中学校で年間進度計画が発表されています。


当会では、この年間指導計画にもとづき、カリキュラムを作ってゆきます。



これは、英語の各Unitのチェックテスト合格の〆切です。

積み上げ教科である英語・数学は、全員が定期試験3週間前までに小テストに合格すること要求しています。

英語・数学の内容をつかむのが試験直前までずれ込んでしまうと、理社国の学習時間が足りなくなってしまうからです。

今年の生徒さんの目標は高いです。



現在の第一志望校を訪ねると、帰ってくる答えは、仙台三、宮城一、宮城野。

最低でも多賀城クラスの高校(みやぎ模試偏差値52)を望んでいます。



それらの目標を達成できる実力を蓄えるためには、普段の定期試験で次のような得点を挙げることが必要です。

仙台三高・宮城第一高校など 90%(450点程度)
向山高校・宮城野高校など  85%(430点程度)
多賀城高校など       80%(400点程度)     

確実に定期試験得点を90点以上にするために。


100%の準備をしたつもり・・・80点

・期限までに学校ワークを1回転から2回転。
・学校ワークも基本・練習・応用とある問題のうち、基本・練習までをできるようにしてゆく。

この程度の準備でゆくと、大体80点前後の得点に終わります。



家庭や塾で学習しているときは、もっともストレスの少ない環境です。

それに対し試験中は、時間制限があり、周りの人の出す雑音もあります。

そのようなストレスがかかる状況では、パフォーマンスが2割程度落ちます。

うろ覚えなことは忘れてしまい、出て来ません。(度忘れは練習不足です。)

では、その中で90%以上の得点を挙げるためにどうすればよいか?

次の準備が有効です。

試験日までにテストよりワンランク上のレベルの問題(応用問題)を解けるようにしておく。

120%の準備をしておけば、2割落ちても96%です。

定期試験準備の段階で、応用問題(公立校の入試レベル問題)に触れることになるので、公立高校の入試問題を解く力も蓄えられます。

これが、中3になって受験勉強を始める時、大きな助けになることは言うまでもありません。

只今、無料体験授業の参加者を募集中です。


只今、無料体験授業実施中です。
皆様のおいでをお待ちしております。



スタディジム塾生

無料体験授業受付資料請求

★仙台三高・多賀城高・宮城野高・仙台一高・二高・塩釜高
★多賀城・塩釜・仙台の少中学生が通っています。
★学校の成績アップや公立校高受験合格などの指導を通して、子供たちが望む人生を手に入れるお手伝いをしています。

各ブログランキングに登録しています
人気ブログランキング

にほんブログ村


読者登録