多賀城の学習塾 進学教室StudyGym誰でも出来る勉強の能率upのコツ | 多賀城の学習塾・公立校合格と成績アップ 進学教室Study Gym

多賀城の学習塾・公立校合格と成績アップ 進学教室Study Gym

多賀城駅前で18年目を迎えた、小中学生を対象とした学習塾です。公立高校受験や日々の学習成績アップをベテランの専任講師が少人数グループ指導で徹底的にサポート・指導し実績をあげています。

こんにちは。生徒が望む人生を手に入れる能力UPの学習塾 StudyGymの長山です。

進学教室StudyGymは多賀城市、塩釜市などの公立中学校から公立高校への進学を目指す皆様を対象とする進学塾です。

私立中学の皆さま向けの指導は行っておりません。

新入会の皆さんにまず身に付けていただくことはこれ。


新入会の皆さんも段々塾の雰囲気になれてきました。
その皆さんに最初にお伝えするのが、能率upの学習法です。

1問30秒、1ページ5分の原則。


お子様が勉強をするというと、長時間やみくもにに問題集に取り組む方がいます。

しかし、これは必ずしも良い勉強法ではありません。

問題を解くという行為は、頭の中に入っている知識をアウトプットする行為で、問われていることが、分かるか分からないかを色分けする行為にすぎません。

問題を解くという作業の中で知識はほとんど増えません。



勉強が苦手なお子様は、ほぼ例外なく、必要な知識を頭に入れないままに問題にお取り組み、解けずに多くの時間を失っています。

勉強をすることが精神的に苦痛なこととなり、勉強が嫌いになってゆきます。

そこで、StudyGymでは

問題演習のとき、考える時間は各問30秒まで。それで答えが浮かばなかった問題はどんどん飛ばし、ページの下まで来たらすぐに採点をする。

をルールとしております。

問題が解けない=それを解くのに必要な知識の不足ということです。

解答欄が全問埋まるまで採点をしなければ、分からない問題の答えをでっち上げるために時間を無駄にしてしまいます。

ですから、空白がたくさんあっても演習をやめていただき、自己採点に入ります。

インプットの時間は多く、アウトプットの時間は短く。


勉強の能率UPのコツは、アウトプットの時間は短く、インプットの時間は長くです

知識は、次の様な事をしている時、身についています。

①教科書を読む(音読・黙読いずれも)
②授業を聞く
③覚えるべきことを書く、メモする。
④暗記トレーニング


わからない=知識不足、アウトプットは即座に中止、インプットの作業に入るという動きが確実にできるように授業を通じて訓練しています。


採点もやり方次第でインプット作業になります。


ポイントは、自己採点を〇×をつけるだけで終わりにしてはいけないということです。

間違えたところは、暗記ものであれば誤答のとなりに正答を丁寧に書き写し、正解を覚える。



説明を求めるような長い問題では、

①模範解答を赤ペンで丁寧に書き写すなどしながらダメだった原因を特定する。

②同じ間違いを繰り返さないための対策を考え、その場で実行する。


などの作業を通じて、足りない知識をその場で補充します。

③間違いが多いページは、単語リスト・漢字リスト・暗記ノートなどを作って、次回授業までに覚えてくるなど暗記のための作業をします。

このような動きを加えることで知識の入りは非常によくなります。

只今、4日間の無料体験授業実施中です。


只今、4日間の無料体験授業実施中です。

StudyGymの授業に興味をお持ちいただいた方は

お電話:022-368-1933かHPのお問い合わせ・お申込みフォーム
よりお申込みください。


無料体験授業受付資料請求

*最後までお読みいただき、ありがとうございました。


スタディジム塾生


★仙台三高・多賀城高・宮城野高・仙台一高・二高・塩釜高
★多賀城・塩釜・仙台の少中学生が通っています。
★学校の成績アップや公立校高受験合格などの指導を通して、子供たちが望む人生を手に入れるお手伝いをしています。


各ブログランキングに登録しています
人気ブログランキング

にほんブログ村